[ 戻る ] [ 使い方 ] 1089 |
テーマ:新会計基準導入により株式持合いが解消されればM&Aは増えると思いますか? |
![]() |
投票〆切が過ぎたので投票はできません。 |
またまた、株のアンケートの希望があり、それを採用しました。議題は難しい議題ですね。少し情報を載せましょう。 新会計基準導入に関して述べると、日本の上場企業に2011年3月期から包括利益の開示が義務づけられて、持ち合い株の含み損益などを加味して算出される新たな利益指標となります。純利益に直接影響を与えないものの、保有株の時価変動で包括利益が変動する事になるので、経営側は株式持合いをし難くなり株式持合いが解消されると言うものであっているでしょうか?(笑)更に後々に持ち合い株の売却損益が純利益に計上できなくなるので、更に株式持合いの解消が進むと思われる。株式持合いが解消すれば、その分M&Aがし易くなるので増えるって事ですね。さて投資家の皆さんは今書いた通りにM&Aが増えると思いますか? 宜しくお願いします。 |
[ 戻る ]
WEB de アンケート v6.6 |
![]() |